念願のHelinox タクティカルコット購入♪

Worker bee

2016年04月23日 23:09

皆様、こんばんは~

もうすぐ待ちに待ったGWですね~
私も4/29から1泊でキャンプに行く予定です

早速ですが、これ!



もうかれこれ2年・・・ずっとずっと欲しかったんです

しかしお値段が・・・税込¥41,040-

そう簡単に買える訳はありません(カミさんにシバかれます)

1回目の転機が訪れたのは今年の2月。YAHOO!期間固定ポイントが2万円分程あって、自腹2万円投入で買える状態に

さっそくポチるも注文した店からは「メーカー在庫切れ・入荷未定のため申し訳御座いません」との連絡・・・

キャンセル扱いとなり、期間固定ポイントが戻り、その間、直接電話で在庫を調べておいた別の店に発注。しかし、2日後店側から「出荷しようと検品した商品に不具合が見つかり出荷が出来ません。1点しか在庫が無く代替品もありません

この時点で他のショップを見てみるも私の欲しいカラー「ブラック」もしくは「コヨーテ」を売っているショップが無い・・・。(「フォリッジはありましたけど趣味じゃない)


何故だ!?私の所に来るのがイヤなのか?Helinoxよ・・・。

そんなこんなで2万円分のポイントは別のことに使い、Helinoxは暫く忘れておりました

先日、またポイントが19,000円分ほど貯まりましたのでYAHOO!ショッピングを徘徊していると、何とブラックが20%OFFになっているではあーりませんか!?

すぐにショップへ電話。「新商品が出ますので1点だけ特別価格でさっきUPしたとこです」とのこと。
コンバーチブル(詳しくはネット参照下さい)が出るのは知っていましたがHiで使うことが無い私は、旧製品のLowだけで問題ないし、お値段も¥47,000-は無理

私「今すぐ注文しますので!」

電話を切るなり即注文


  3回目の正直で私の元に届いたタクティカルコット

20%OFFで更に約19,000円分のポイントも消費し、払った金額は¥13,000ぐらいでした


  部品はこのようになっております。


  説明書も入っていますがシート裏にも説明が・・・。これはありがたい。


  ポールをスリーブに入れ、足をセットしていきます。


  Helinox最大の特徴である脚部。このレバーを起こす(?)とテコの原理でシートがパッツンパッツンに張れるのですね。


  コット購入時のお約束。次女に一番乗りを取られるの図

このブログを読んでくださっている方はもうお気づきだと思います・・・。

あれ?Worker beeって前に「ゼビオのユーティリティベッド」買ってなかったっけ?

・・・はい。買ってました

去年の会社の健康診断で体重がユーティリティベッドの耐荷重(80kgまで)をOVER(80.2kg)しちゃいました~

タクティカルコットは耐荷重145kg

あと65kg太っても大丈夫です(痩せろよ・・・)

以上、自虐的なブログ更新でした~


あなたにおススメの記事
関連記事