ONJAがウチにやってキタンジャー!
皆さん、こんばんは~
最近、
火器の話題ばかりですが今日も
火器ネタです
仕事が終わってウチに帰ると届いていました
米国アマゾンからの荷物です
PRIMUS ONJA
我が家のガス事情はコスト最重視のため数年前から
CB缶に入れ替えが完了しています。(OD缶高いもん)
しかしながら!
このスタイリッシュな形に一目惚れ
早速、入手しようとポチる寸前まで行ったのですが・・・
ん?
・・・!?
違う・・・何かが違う!
ナチュログの諸先輩方のブログを参考に
精査(笑)しますと国内仕様と海外仕様ではパネルの形状が違うのです。
私的には
圧倒的に海外仕様に軍配(注:個人的な見解です)
早速、最近やっと使い慣れたOutdoorFairにて検索・・・取り扱いなし
むぅ・・・
こりゃ諦めざるを得んか・・・と、何気にアマゾンを見ているときに「海外のアマゾンは?」と思い検索するとHIT
しかも安い!
ネット検索してアカウントを作成。5月18日に発注が完了しました
輸送料込みで$132.5(関税はかかりませんでした)
個人輸入恐るべし・・・財布の紐をしっかり閉めとかないとますます散財しそうです
開封してみました。結構重い・・・本体重量3kg
ユーザーズマニュアルにはもちろん日本語なし
イグナイターが無いのがちょっと残念。まぁ、キャンプには必ずライター持参なので問題はないかな。
ブラックの部分はナイロン素材で出来ておりマジックテープで脱着が可能。汚れたら洗うことも出来ます。
燃焼試験を試みるも
CB缶化した我が家にOD缶が皆無
すぐさまOD缶をネット発注
燃焼試験は後日となりそうです
ルンルンでONJAを触っている私を見てカミさんが一言。
「そんなの何個も持ってるやん。」
違うんです。色々と理由があるが違うんです・・・。
「まぁまぁ」で誤魔化しました。
・・・物欲には勝てませんでした(←絶対言っちゃダメですが、これが一番の理由w)
関連記事