ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Worker bee
Worker bee
20代の頃よりキャンプの楽しさに目覚めてしまい、小遣いの8割をキャンプ用品につぎ込む毎日・・・。
怖いながらもしっかりしたカミさんと、大の虫嫌いの2人娘をキャンプに連れ出したく洗脳中ですが今だにファミキャンは実現していません(涙)
最近、ようやく長女が一緒に行ってくれるようになって嬉しいのですが、「いつまで一緒に行ってくれるのだろう?」と内心寂しく思う親ばかです(笑)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月16日

コットンテント&タープの保管方法

皆様こんばんは~ニコニコ

先日、購入したNORDISK Kari Diamond Organic、そしてまだ届いていませんがYDUN5.5m2 Organicは共にコットン100%です。

色々とネットで調べていくとコットン素材の幕はカビが発生しやすいらしいのですタラ~

日本は高温多湿とよく言われます。保管方法を間違えただけでもカビが生えそうですタラ~
この数日、ずっとこの問題を考えていましたガーン(まだ使っても無いのに・・・)
ネットで検索しても「コットンテント・タープの保管方法」
の情報は皆無・・・皆さん、どうやって保管・管理されているのでしょうか?

調べてみますとカビが発生しやすい条件は「温度(20℃~30℃)」「湿度(80%RH以上)」「養分(土などの汚れ)」となります。

簡単に言うと「冷蔵庫もしくは保(加)温庫の中で湿度を80%RH以下に抑える」ことでカビの発生を抑制することが可能とのことです。


  NORDISK Kari Diamond 仕舞寸法:約φ250×1,000mm

要はこの長尺物を・・・


  デシケーター「下にシリカゲルを敷き詰めて乾燥状態にする器具」

↑これに入れて更に冷蔵庫・加温庫へ入れる・・・。

これで一件落着です音符

・・・・・・・・・・

んなわけあるかーい! ( ゚д゚c)ナンデヤ( ゚∀゚)っ))ネンッ!!

そこで考えた末に出した結論がコチラ


  厚手のビニールシートをシーラーで袋状に加工しました


  100均で買ってきたシリカゲル(7.5g×10袋入) インジケーターが入っておりレンジで10回程度まで再生可能

そして、Kari Diamondを袋に入れてシリカゲル10袋を全て投入。内、2袋はタープ梱包袋へダイレクトイン。そして袋の口をギュッと縛ります。
作業は除湿機を2時間稼動させたWIC内で行いました。


  完成の図ニコニコ

保管は2週間に一度除湿機を稼動させているWICの中に置くことにしました。(更にみずとりゾウ○ンを2個配置)

これで、なんとかなるのだろうか?(めっちゃ不安ですタラ~)  


Posted by Worker bee at 21:54Comments(4)タープ

2015年11月10日

NORDISK Kari Diamond 到着♪

皆様、こんばんは~ニコニコ

本日、仕事から帰ると届いてましたニコニコ


  ドイツからシロクマさんが我が家にやってきました♪


  NORDISK Kari Diamond Organic

はやる気持ちを抑え、まずは晩御飯・・・をかきこんで開封します。


  おぉー!袋までオシャレだ・・・(クラクラ・・・)


  袋のコードロックにまでシロクマちゃんが・・・


  展開した状態。ペグ&ロープ類が入っている袋とポール袋に分かれています。


  ペグ6本とポール用ロープ×2本


  自在にもシロクマちゃん発見><

ここまでは順調です。残るはタープ本体にシロクマちゃんがいるのかどうか・・・。たまに居ない物もあるとのこと汗


  居ましたテヘッ

肝心の消費税と関税についてですが、参考までに・・・。

・消費税   ¥1,000-
・関税      ¥600-
・通関手数料  ¥200-

合計¥1,800-でした。これは場合によっては多少の差異もあるようです。

送料含めた合計¥30,316-で購入という所かと思います。(ペイパルの為替手数料が別に¥600-ぐらいかかりそうですけど)


  ちなみにコレ。説明書かな?と思いきや・・・


  裏面を見るとシール状になっており、リペアシートかと思われます。

注文してから届くまで13日。

・・・ということは・・・?

これは・・・次回の3連休(11/21~23)に間に合うかもしれんな。

↑現在良からぬことを考えてます(笑)

ではおやすみなさ~いテヘッ  


Posted by Worker bee at 21:48Comments(6)タープ