2016年04月29日
2016年04月23日
念願のHelinox タクティカルコット購入♪
皆様、こんばんは~
もうすぐ待ちに待ったGWですね~
私も4/29から1泊でキャンプに行く予定です
早速ですが、これ!

もうかれこれ2年・・・ずっとずっと欲しかったんです
しかしお値段が・・・税込¥41,040-
そう簡単に買える訳はありません
(カミさんにシバかれます
)
1回目の転機が訪れたのは今年の2月。YAHOO!期間固定ポイントが2万円分程あって、自腹2万円投入で買える状態に
さっそくポチるも注文した店からは「メーカー在庫切れ・入荷未定のため申し訳御座いません」との連絡・・・
キャンセル扱いとなり、期間固定ポイントが戻り、その間、直接電話で在庫を調べておいた別の店に発注。しかし、2日後店側から「出荷しようと検品した商品に不具合が見つかり出荷が出来ません。1点しか在庫が無く代替品もありません」
この時点で他のショップを見てみるも私の欲しいカラー「ブラック」もしくは「コヨーテ」を売っているショップが無い・・・。(「フォリッジはありましたけど趣味じゃない)

何故だ!?私の所に来るのがイヤなのか?Helinoxよ・・・。
そんなこんなで2万円分のポイントは別のことに使い、Helinoxは暫く忘れておりました
先日、またポイントが19,000円分ほど貯まりましたのでYAHOO!ショッピングを徘徊していると、何とブラックが20%OFFになっているではあーりませんか!?
すぐにショップへ電話。「新商品が出ますので1点だけ特別価格でさっきUPしたとこです」とのこと。
コンバーチブル(詳しくはネット参照下さい)が出るのは知っていましたがHiで使うことが無い私は、旧製品のLowだけで問題ないし、お値段も¥47,000-は無理
私「今すぐ注文しますので!」
電話を切るなり即注文

3回目の正直で私の元に届いたタクティカルコット
20%OFFで更に約19,000円分のポイントも消費し、払った金額は¥13,000ぐらいでした

部品はこのようになっております。

説明書も入っていますがシート裏にも説明が・・・。これはありがたい。

ポールをスリーブに入れ、足をセットしていきます。

Helinox最大の特徴である脚部。このレバーを起こす(?)とテコの原理でシートがパッツンパッツンに張れるのですね。

コット購入時のお約束。次女に一番乗りを取られるの図
このブログを読んでくださっている方はもうお気づきだと思います・・・。
あれ?Worker beeって前に「ゼビオのユーティリティベッド」買ってなかったっけ?
・・・はい。買ってました
去年の会社の健康診断で体重がユーティリティベッドの耐荷重(80kgまで)をOVER(80.2kg)しちゃいました~
タクティカルコットは耐荷重145kg
あと65kg太っても大丈夫です
(痩せろよ・・・)
以上、自虐的なブログ更新でした~

もうすぐ待ちに待ったGWですね~

私も4/29から1泊でキャンプに行く予定です

早速ですが、これ!

もうかれこれ2年・・・ずっとずっと欲しかったんです

しかしお値段が・・・税込¥41,040-

そう簡単に買える訳はありません


1回目の転機が訪れたのは今年の2月。YAHOO!期間固定ポイントが2万円分程あって、自腹2万円投入で買える状態に

さっそくポチるも注文した店からは「メーカー在庫切れ・入荷未定のため申し訳御座いません」との連絡・・・

キャンセル扱いとなり、期間固定ポイントが戻り、その間、直接電話で在庫を調べておいた別の店に発注。しかし、2日後店側から「出荷しようと検品した商品に不具合が見つかり出荷が出来ません。1点しか在庫が無く代替品もありません」

この時点で他のショップを見てみるも私の欲しいカラー「ブラック」もしくは「コヨーテ」を売っているショップが無い・・・。(「フォリッジはありましたけど趣味じゃない)

何故だ!?私の所に来るのがイヤなのか?Helinoxよ・・・。
そんなこんなで2万円分のポイントは別のことに使い、Helinoxは暫く忘れておりました

先日、またポイントが19,000円分ほど貯まりましたのでYAHOO!ショッピングを徘徊していると、何とブラックが20%OFFになっているではあーりませんか!?
すぐにショップへ電話。「新商品が出ますので1点だけ特別価格でさっきUPしたとこです」とのこと。
コンバーチブル(詳しくはネット参照下さい)が出るのは知っていましたがHiで使うことが無い私は、旧製品のLowだけで問題ないし、お値段も¥47,000-は無理

私「今すぐ注文しますので!」
電話を切るなり即注文


3回目の正直で私の元に届いたタクティカルコット

20%OFFで更に約19,000円分のポイントも消費し、払った金額は¥13,000ぐらいでした


部品はこのようになっております。

説明書も入っていますがシート裏にも説明が・・・。これはありがたい。

ポールをスリーブに入れ、足をセットしていきます。

Helinox最大の特徴である脚部。このレバーを起こす(?)とテコの原理でシートがパッツンパッツンに張れるのですね。

コット購入時のお約束。次女に一番乗りを取られるの図

このブログを読んでくださっている方はもうお気づきだと思います・・・。
あれ?Worker beeって前に「ゼビオのユーティリティベッド」買ってなかったっけ?
・・・はい。買ってました

去年の会社の健康診断で体重がユーティリティベッドの耐荷重(80kgまで)をOVER(80.2kg)しちゃいました~

タクティカルコットは耐荷重145kg

あと65kg太っても大丈夫です

以上、自虐的なブログ更新でした~

2016年04月14日
改装につき閉店セール
皆様、こんばんは~
もう2週間ほど前の話になりますが、会社の近くのホームセンターが改装に伴う閉店セールを実施しました
3月25日からスタートで、4月11日まで「店内全品レジにて20%OFF」という内容でしたが、私がその情報を得たのが3月28日
もう3日も経ってるやん!
ほとんど期待もしていませんでした。もともとそんなに安いホムセンでも無かったし、「炭でも安かったら買おうかな。」ぐらいの気持ちでアウトドア用品売り場へ・・・
至る所に「レジにて20%OFF」の張り紙。案の定、棚の半分程度しか商品が残っていません。
そこで私が見つけたものは・・・

SOTO レギュレーターストーブ ST-310
am○zonで購入しても¥5,000-ぐらいします。
そ・・・それがナント!?

¥2,000-
更にそこから20%OFF
¥1,600-でお買い上げです
・・・更に・・・

coleman ソリッドレザーグローブⅡ
ネットでは¥5,000-ぐらい。。。

¥1,000- 更にそこから20%OFF
¥800-を2つお買い上げ
そしてそして・・・

LOGOS 缶入り防虫キャンドル
am○zonの特売でも¥600-ぐらい・・・。
なんと¥100-の20%OFFで「¥80-」
そして、日用品コーナーで見つけた。。。

和平フレイズ 燕三 木柄フライパン EM-8284
¥500-の20%OFF ¥400-でお買い上げ
恐るべし!近所のホムセン&閉店セール
・・・そして、もっと早くに行けなかったことが悔やまれます・・・

もう2週間ほど前の話になりますが、会社の近くのホームセンターが改装に伴う閉店セールを実施しました

3月25日からスタートで、4月11日まで「店内全品レジにて20%OFF」という内容でしたが、私がその情報を得たのが3月28日

もう3日も経ってるやん!
ほとんど期待もしていませんでした。もともとそんなに安いホムセンでも無かったし、「炭でも安かったら買おうかな。」ぐらいの気持ちでアウトドア用品売り場へ・・・

至る所に「レジにて20%OFF」の張り紙。案の定、棚の半分程度しか商品が残っていません。
そこで私が見つけたものは・・・


SOTO レギュレーターストーブ ST-310
am○zonで購入しても¥5,000-ぐらいします。
そ・・・それがナント!?

¥2,000-


¥1,600-でお買い上げです

・・・更に・・・

coleman ソリッドレザーグローブⅡ
ネットでは¥5,000-ぐらい。。。

¥1,000- 更にそこから20%OFF

¥800-を2つお買い上げ

そしてそして・・・

LOGOS 缶入り防虫キャンドル
am○zonの特売でも¥600-ぐらい・・・。
なんと¥100-の20%OFFで「¥80-」
そして、日用品コーナーで見つけた。。。

和平フレイズ 燕三 木柄フライパン EM-8284
¥500-の20%OFF ¥400-でお買い上げ

恐るべし!近所のホムセン&閉店セール

・・・そして、もっと早くに行けなかったことが悔やまれます・・・

2016年04月12日
ペグケース刷新
皆さん、こんばんは~
いきなりですが、ODと言ったらキャンパーの皆様はコレを思い浮かべるでしょう

俗に言う「OD缶」ですね~
しかぁ~し!ミリタリー路線が好きなワタクシ・・・「OD」と言われたらコレをまず思い浮かべます

「OD」=「オリーブドラブ色」です
最近、統制が取れていないキャンプ用品をミリタリー路線に変えるべく買い替えています。
その一環がコチラ↓

TOYO 山型工具箱「Y-350」

これを今までペグケースとして使っていました
もともと重く・硬い工具類を乱雑に入れても壊れない性能を持っており、ペグやハンマーの収納にはまったく問題ありません
キャンプメーカーからは布製が多く出回っていますが、耐久性でも負けはしないでしょう。ただ・・・色がチョットねぇ。。。
結果、買い替えました

TOYO 山型工具箱「Y-350」 ミリタリーグリーン
一緒じゃねーか!?(←見るなりカミサンが放った一言)
いやいや、このカラー
無骨なデザインにマッチしてると思いませんか。。。(自己満足全開)

ちゃんと中敷も購入しました

おおー!カッコイイ
(自己満足です)
余った工具箱はもちろん、仕事に使いますよー
以上、自己満足全開のペグケースでした

いきなりですが、ODと言ったらキャンパーの皆様はコレを思い浮かべるでしょう


俗に言う「OD缶」ですね~

しかぁ~し!ミリタリー路線が好きなワタクシ・・・「OD」と言われたらコレをまず思い浮かべます


「OD」=「オリーブドラブ色」です
最近、統制が取れていないキャンプ用品をミリタリー路線に変えるべく買い替えています。
その一環がコチラ↓

TOYO 山型工具箱「Y-350」

これを今までペグケースとして使っていました
もともと重く・硬い工具類を乱雑に入れても壊れない性能を持っており、ペグやハンマーの収納にはまったく問題ありません

キャンプメーカーからは布製が多く出回っていますが、耐久性でも負けはしないでしょう。ただ・・・色がチョットねぇ。。。
結果、買い替えました


TOYO 山型工具箱「Y-350」 ミリタリーグリーン
一緒じゃねーか!?(←見るなりカミサンが放った一言)
いやいや、このカラー


ちゃんと中敷も購入しました


おおー!カッコイイ

余った工具箱はもちろん、仕事に使いますよー

以上、自己満足全開のペグケースでした

2016年04月11日
バンブーA4テーブルを購入♪
皆様、こんばんは~
本日は物欲消化のコーナーです。
キャンプ用品はあらかた揃えてしまったので、最近はキャンプ用品ではない物の中からキャンプに使えそうな物を見つけることが楽しみになっているという・・・意味の分からない買い物スタイルになっております
本日ご紹介するのはコチラッ

PROX バンブーA4テーブル
PROX(プロックス)は魚釣りをしている人ならご存知の人も多いメーカーです。
キャンプに使える物も結構ありますよ

あぐら椅子も有名ですね
私もシルバーを愛用しています♪
早速開封してみましょう

裏面の画像。昔懐かしい「ちゃぶ台」の折畳み脚。刻印は「焼印」では無く「レーザー刻印」だと思われます(何かカッコイイ
)

脚を広げた状態。A4サイズなので294×210mmのミニテーブルです。ソロテントの枕元に丁度良いサイズ

高さは140mmでソロテント内で使うには高すぎず使いやすいかと思います。
ソロテント内以外でもアイデア次第で色々使えそう・・・。
以上、「コレは使えるんじゃないか!?」のコーナーでした

本日は物欲消化のコーナーです。
キャンプ用品はあらかた揃えてしまったので、最近はキャンプ用品ではない物の中からキャンプに使えそうな物を見つけることが楽しみになっているという・・・意味の分からない買い物スタイルになっております

本日ご紹介するのはコチラッ


PROX バンブーA4テーブル
PROX(プロックス)は魚釣りをしている人ならご存知の人も多いメーカーです。
キャンプに使える物も結構ありますよ


あぐら椅子も有名ですね

早速開封してみましょう


裏面の画像。昔懐かしい「ちゃぶ台」の折畳み脚。刻印は「焼印」では無く「レーザー刻印」だと思われます(何かカッコイイ


脚を広げた状態。A4サイズなので294×210mmのミニテーブルです。ソロテントの枕元に丁度良いサイズ


高さは140mmでソロテント内で使うには高すぎず使いやすいかと思います。
ソロテント内以外でもアイデア次第で色々使えそう・・・。
以上、「コレは使えるんじゃないか!?」のコーナーでした

2016年04月10日
2016 奥四万十博
皆様、こんばんは
長らく更新が滞り大変申し訳ありませーん
私の仕事は1月から3月末までは1年の売上げの70%を占める大事な時期でして殆ど休みがない状態でした
そんな仕事もほぼ終わり通常の状態に戻りましたので今日は家族サービスをしてまいりました
(いきなりソロキャンは流石に・・・ここで家族のご機嫌を取った上で後日のお楽しみに(笑))←心の声
あ、キャンプ関連は最後のほうに「チラッ」とだけしか出てこないので、「働き蜂の家族サービスなんぞ・・・興味無いわーい!」という方はスルーしてくださいね~♪
奥四万十博とは・・・(以下、公式HPより抜粋)
「2016奥四万十博」は、高知県の高幡広域5市町で
開催する旅の誘客キャンペーンです。
日本最後の清流四万十川、日本かわうその生息が最後に確認された新荘川。四国カルストの山麓にその源を発し、流域に暮らす人々の生活に寄り添いながらゆったりと流れ、やがて太平洋に注いで豊穣の海を育んでいます。
山川海が織りなす日本の原風景が今も鮮やかに残る、奥四万十地域。都会の人々がこの地を訪ね、その自然や旬の味覚、素朴な人情に触れるとき、いつの間にか素の自分を取り戻し、リフレッシュされていることに気付くに違いありません。
そんな“すっぴんデトックスの旅”を私たちは提供します。
【開催期間】
平成28年4月10日[日]〜12月25日[日]
【開催エリア】
高知県の高幡広域5市町 須崎市/中土佐町/四万十町/梼原町/津野町
・・・抜粋は以上です。このように長期にわたり実施されるらしく、今日はそのオープニングイベントでした。
会場では・・・

鼓笛隊の演奏からスタート

続いて「ゆるキャラ達」の行進

カミさんが「旦那(私)より好きかも」と豪語する「かつおにゃんこ」

須崎市名物「鍋焼きラーメン」

娘達が食べてたケーキ(名前分からず)

ゆるキャラのダンスショーがあったり・・・

トークショー(?)があったり・・・

高知名物「鰹のタタキ」の体験・試食があったり・・・
様々な名物が販売されているので、気に入った物をどんどん買って食べていく我が家族。
そこへ・・・
N○Kのカメラが来襲!!
事前に何も言われずにずっと撮られる我が家族。
今まで和気藹々と喋りながら、順調にテーブルの上に広げられた名物を平らげていたのに途端に無口。そして動きがギクシャク
カメラに耐性の無いド素人ぶりを如何なく発揮しておりました
(夜、ニュースを確認すると長女が焼き鳥を食べる顔がドアップでした。他は一切カット(笑))

帰りは長浜の八幡宮様で桜を見て帰りました
さて、ここで終わらないのが、この私!
ちゃんとキャンプ用品を購入しております

土佐龍さんの「ひのきのまな板」
そして帰りに寄ったスーパーのガチャガチャコーナーで見つけたコレ!


あと1種類でコンプなんだけどなぁ
2ヶ月もの放置していた我がブログ。その間にもたくさんの方が訪問してくれたみたいで・・・
その間もキャンプ用品の物欲処理はちゃくちゃくと進めておりましたので後日、報告させて頂きますね~♪

長らく更新が滞り大変申し訳ありませーん

私の仕事は1月から3月末までは1年の売上げの70%を占める大事な時期でして殆ど休みがない状態でした

そんな仕事もほぼ終わり通常の状態に戻りましたので今日は家族サービスをしてまいりました

(いきなりソロキャンは流石に・・・ここで家族のご機嫌を取った上で後日のお楽しみに(笑))←心の声
あ、キャンプ関連は最後のほうに「チラッ」とだけしか出てこないので、「働き蜂の家族サービスなんぞ・・・興味無いわーい!」という方はスルーしてくださいね~♪
奥四万十博とは・・・(以下、公式HPより抜粋)
「2016奥四万十博」は、高知県の高幡広域5市町で
開催する旅の誘客キャンペーンです。
日本最後の清流四万十川、日本かわうその生息が最後に確認された新荘川。四国カルストの山麓にその源を発し、流域に暮らす人々の生活に寄り添いながらゆったりと流れ、やがて太平洋に注いで豊穣の海を育んでいます。
山川海が織りなす日本の原風景が今も鮮やかに残る、奥四万十地域。都会の人々がこの地を訪ね、その自然や旬の味覚、素朴な人情に触れるとき、いつの間にか素の自分を取り戻し、リフレッシュされていることに気付くに違いありません。
そんな“すっぴんデトックスの旅”を私たちは提供します。
【開催期間】
平成28年4月10日[日]〜12月25日[日]
【開催エリア】
高知県の高幡広域5市町 須崎市/中土佐町/四万十町/梼原町/津野町
・・・抜粋は以上です。このように長期にわたり実施されるらしく、今日はそのオープニングイベントでした。
会場では・・・

鼓笛隊の演奏からスタート

続いて「ゆるキャラ達」の行進

カミさんが「旦那(私)より好きかも」と豪語する「かつおにゃんこ」


須崎市名物「鍋焼きラーメン」

娘達が食べてたケーキ(名前分からず)

ゆるキャラのダンスショーがあったり・・・

トークショー(?)があったり・・・

高知名物「鰹のタタキ」の体験・試食があったり・・・
様々な名物が販売されているので、気に入った物をどんどん買って食べていく我が家族。
そこへ・・・
N○Kのカメラが来襲!!
事前に何も言われずにずっと撮られる我が家族。
今まで和気藹々と喋りながら、順調にテーブルの上に広げられた名物を平らげていたのに途端に無口。そして動きがギクシャク

カメラに耐性の無いド素人ぶりを如何なく発揮しておりました

(夜、ニュースを確認すると長女が焼き鳥を食べる顔がドアップでした。他は一切カット(笑))

帰りは長浜の八幡宮様で桜を見て帰りました

さて、ここで終わらないのが、この私!
ちゃんとキャンプ用品を購入しております


土佐龍さんの「ひのきのまな板」
そして帰りに寄ったスーパーのガチャガチャコーナーで見つけたコレ!


あと1種類でコンプなんだけどなぁ

2ヶ月もの放置していた我がブログ。その間にもたくさんの方が訪問してくれたみたいで・・・

その間もキャンプ用品の物欲処理はちゃくちゃくと進めておりましたので後日、報告させて頂きますね~♪