2016年04月11日
バンブーA4テーブルを購入♪
皆様、こんばんは~
本日は物欲消化のコーナーです。
キャンプ用品はあらかた揃えてしまったので、最近はキャンプ用品ではない物の中からキャンプに使えそうな物を見つけることが楽しみになっているという・・・意味の分からない買い物スタイルになっております
本日ご紹介するのはコチラッ

PROX バンブーA4テーブル
PROX(プロックス)は魚釣りをしている人ならご存知の人も多いメーカーです。
キャンプに使える物も結構ありますよ

あぐら椅子も有名ですね
私もシルバーを愛用しています♪
早速開封してみましょう

裏面の画像。昔懐かしい「ちゃぶ台」の折畳み脚。刻印は「焼印」では無く「レーザー刻印」だと思われます(何かカッコイイ
)

脚を広げた状態。A4サイズなので294×210mmのミニテーブルです。ソロテントの枕元に丁度良いサイズ

高さは140mmでソロテント内で使うには高すぎず使いやすいかと思います。
ソロテント内以外でもアイデア次第で色々使えそう・・・。
以上、「コレは使えるんじゃないか!?」のコーナーでした

本日は物欲消化のコーナーです。
キャンプ用品はあらかた揃えてしまったので、最近はキャンプ用品ではない物の中からキャンプに使えそうな物を見つけることが楽しみになっているという・・・意味の分からない買い物スタイルになっております

本日ご紹介するのはコチラッ


PROX バンブーA4テーブル
PROX(プロックス)は魚釣りをしている人ならご存知の人も多いメーカーです。
キャンプに使える物も結構ありますよ


あぐら椅子も有名ですね

早速開封してみましょう


裏面の画像。昔懐かしい「ちゃぶ台」の折畳み脚。刻印は「焼印」では無く「レーザー刻印」だと思われます(何かカッコイイ


脚を広げた状態。A4サイズなので294×210mmのミニテーブルです。ソロテントの枕元に丁度良いサイズ


高さは140mmでソロテント内で使うには高すぎず使いやすいかと思います。
ソロテント内以外でもアイデア次第で色々使えそう・・・。
以上、「コレは使えるんじゃないか!?」のコーナーでした

Posted by Worker bee at 21:27│Comments(3)
│ラック・テーブル
この記事へのコメント
お、連続更新ですね(*'ー'*)
コンパクトなテーブルがあると便利ですよねぇ。
ちょうど、焚き火の傍に置くテーブルが欲しいなと思っていたところです。
ちなみに現状は、飲み物などは薪の上なんかに、適当に置いてます^^;
この形の折り畳み足、ホームセンターに売ってますよねぇ。
使わない板に付けたらテーブルになるなと思ってから早…数年?(汗
ところで、畳んだときの足の出っ張りってどうですか?
ニューアイテムは欲しいけど、積載問題が気になるのでございます。。
コンパクトなテーブルがあると便利ですよねぇ。
ちょうど、焚き火の傍に置くテーブルが欲しいなと思っていたところです。
ちなみに現状は、飲み物などは薪の上なんかに、適当に置いてます^^;
この形の折り畳み足、ホームセンターに売ってますよねぇ。
使わない板に付けたらテーブルになるなと思ってから早…数年?(汗
ところで、畳んだときの足の出っ張りってどうですか?
ニューアイテムは欲しいけど、積載問題が気になるのでございます。。
Posted by weekend_camper
at 2016年04月12日 11:06

コメント後に商品リンクをよくよく見たらば!!
この商品、お安いのですね。
脚を買うよりお得っぽいです…。
お買い物上手ですね〜( ・ᴗ・ )
この商品、お安いのですね。
脚を買うよりお得っぽいです…。
お買い物上手ですね〜( ・ᴗ・ )
Posted by weekend_camper
at 2016年04月12日 11:11

weekend camperさん
更新をさぼっていた分、ネタは山ほどストックしていますので~^^;
実は私も最初、ダ○ソーのバンブーまな板を使って自作しようと思っていましたがホムセンで脚の価格を見て「あ、こりゃ無理」となった訳です(笑)
それで、色々探していたらココに行きついた・・・と(^_^)
畳んだ時の脚の出っ張りですが、約3cmぐらいでしょうか。折り重なっている脚の先端部よりも、脚部の根元の部品の方が出ていますね。
テーブル板の厚さが1cmですので収納時の全体の厚さは約4cmといったところでしょうか。
カタログでは4.5cmとなっています。
更新をさぼっていた分、ネタは山ほどストックしていますので~^^;
実は私も最初、ダ○ソーのバンブーまな板を使って自作しようと思っていましたがホムセンで脚の価格を見て「あ、こりゃ無理」となった訳です(笑)
それで、色々探していたらココに行きついた・・・と(^_^)
畳んだ時の脚の出っ張りですが、約3cmぐらいでしょうか。折り重なっている脚の先端部よりも、脚部の根元の部品の方が出ていますね。
テーブル板の厚さが1cmですので収納時の全体の厚さは約4cmといったところでしょうか。
カタログでは4.5cmとなっています。
Posted by Worker bee
at 2016年04月12日 17:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。