2013年05月03日
ランドブリーズソロ
22歳のとき、大阪で就いていた仕事を辞めて故郷である高知に帰る決心をした時のこと、有給を20日程度消化しなくてはならなくなり、一念発起してバイク(当時XJR400R)で北海道を一周することにしました。
当時(今もですがw)、そんなに金銭的に余裕も無く宿泊はキャンプとライダーハウス(500円程度/泊)に泊まることにし、出発前日に近くのホームセンターでキャンプ道具1式を買い揃えました。
ロゴスの「ツーリングドーム」
私が最初に買ったテントです。フルフライでは無くインナー上部に申し訳程度の面積しかないフライがかかっている物です。今も後継機種があるみたいですね。
当時はこれでまったく問題なかった・・・。北海道各地のキャンプ場にはたくさんのライダーがおり、色んなテントが乱立し、中にはブルーシートで作ったようなテントもありました。
思い返せばこの時からキャンプは「趣味」のひとつになったんだろう。高知へ帰郷した私は何も知らず近くのアウトドアショップに行き、たくさんのソロテントの中から無意識にこれを選びました。(この時初めてSnowPeakというメーカーを知った)

SNOW PEAK 「ランドブリーズソロ」
今はカタログから消えた「縦入り口」&「グレー×エンジ色」です。
現行のソロは横入り口になってますね。(縦入り口はたしかに出入りがしづらいです)
購入して10年経過していますが先月「アメニティドームS」を買うまでは私の唯一のテントでした。
バイクでのツーリングキャンプでこれからも活躍してくれることでしょう♪

フライシートのシワ・・・何とかならないかなぁ^^;?
当時(今もですがw)、そんなに金銭的に余裕も無く宿泊はキャンプとライダーハウス(500円程度/泊)に泊まることにし、出発前日に近くのホームセンターでキャンプ道具1式を買い揃えました。
ロゴスの「ツーリングドーム」
私が最初に買ったテントです。フルフライでは無くインナー上部に申し訳程度の面積しかないフライがかかっている物です。今も後継機種があるみたいですね。
当時はこれでまったく問題なかった・・・。北海道各地のキャンプ場にはたくさんのライダーがおり、色んなテントが乱立し、中にはブルーシートで作ったようなテントもありました。
思い返せばこの時からキャンプは「趣味」のひとつになったんだろう。高知へ帰郷した私は何も知らず近くのアウトドアショップに行き、たくさんのソロテントの中から無意識にこれを選びました。(この時初めてSnowPeakというメーカーを知った)

SNOW PEAK 「ランドブリーズソロ」
今はカタログから消えた「縦入り口」&「グレー×エンジ色」です。
現行のソロは横入り口になってますね。(縦入り口はたしかに出入りがしづらいです)
購入して10年経過していますが先月「アメニティドームS」を買うまでは私の唯一のテントでした。
バイクでのツーリングキャンプでこれからも活躍してくれることでしょう♪

フライシートのシワ・・・何とかならないかなぁ^^;?
Posted by Worker bee at 01:14│Comments(2)
│テント
この記事へのコメント
実は、ツーリング用のテントが欲しくなっています。
ピルツ5は真っ黒なので、これからの時期は強制的に早起きさせられそうです。
大昔に買ったmont-bellのムーンライト1は、荷物を入れると寝返りすらうてません。
簡単設営のケシュアが気になるけど、収納サイズが大きいし・・・
そんな訳で、悩んでいます。
ピルツ5は真っ黒なので、これからの時期は強制的に早起きさせられそうです。
大昔に買ったmont-bellのムーンライト1は、荷物を入れると寝返りすらうてません。
簡単設営のケシュアが気になるけど、収納サイズが大きいし・・・
そんな訳で、悩んでいます。
Posted by 愛媛のK at 2013年05月06日 08:37
愛媛のKさん
こんばんは~^^
ツーリング用のテントですか。積載に余裕があるなら2人用のテントが良いですよね^^(ソロテントは狭いっ)
荷物はなるべく前室に置ければ良いのですが、収納重視でソロで個人的なお勧めは「アクト(ヒルバーグ)」「メタ1P(ニーモ)」「アマリパス・ソロ(ヨーレイカ)」「カーボンリフレクス1(MSR)」などいかがでしょうか^^
積載に余裕あるなら「キロ2P(イーストン)」「ルナデュオ(シックスムーンデザインズ)」などが良いなぁ~^^
・・・完全に私の欲しいのを羅列しただけのような・・・w
こんばんは~^^
ツーリング用のテントですか。積載に余裕があるなら2人用のテントが良いですよね^^(ソロテントは狭いっ)
荷物はなるべく前室に置ければ良いのですが、収納重視でソロで個人的なお勧めは「アクト(ヒルバーグ)」「メタ1P(ニーモ)」「アマリパス・ソロ(ヨーレイカ)」「カーボンリフレクス1(MSR)」などいかがでしょうか^^
積載に余裕あるなら「キロ2P(イーストン)」「ルナデュオ(シックスムーンデザインズ)」などが良いなぁ~^^
・・・完全に私の欲しいのを羅列しただけのような・・・w
Posted by Worker bee at 2013年05月07日 00:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。