ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Worker bee
Worker bee
20代の頃よりキャンプの楽しさに目覚めてしまい、小遣いの8割をキャンプ用品につぎ込む毎日・・・。
怖いながらもしっかりしたカミさんと、大の虫嫌いの2人娘をキャンプに連れ出したく洗脳中ですが今だにファミキャンは実現していません(涙)
最近、ようやく長女が一緒に行ってくれるようになって嬉しいのですが、「いつまで一緒に行ってくれるのだろう?」と内心寂しく思う親ばかです(笑)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月01日

引掛け坊主のインプレッション

ユニフレームよりリリースされている「引掛け坊主」

ずっと前から持ってはいましたが、今回初めてフィールドで使用しました。


タープポールの張り縄に取り付けて・・・


じゃ~ん♪ ・・・って、これだけですけど(^^;)


スノーピークのフォールディングワッパーカップもぶら~ん♪

そう!これがしたかっただけでありますっ(>o<)ゝ

キャンプしてる~って気分になれる一品ですが、使ってみて分かった事もあります。

物を引っ掛けたり、取り外したりするときに「両手を使わないとダメ」という点です・・・。
確かに強風が吹いても引っ掛けた物が絶対外れないのは重要ですが、サッと片手で物を脱着出来るようにして欲しかったなぁ。

使えるか使えないかは人それぞれですが、気分を盛り上げるアイテムでもあります。


  


Posted by Worker bee at 23:57Comments(2)キャンプギア

2013年05月01日

GWキャンプ作戦発動!②

テントの設営も終わり、コーヒーで一服中にふと管理棟に目をやると、いつの間にやって来たのか、管理人とおぼしき人が管理棟の鍵を掛け車に乗り込もうとしているではありませんか!?
「お金を払わなくっちゃ!」
ダッシュで追いかけて・・・

私「料金を払いたいのですが?(ハァハァ)」
管理人ぽい人「あぁ、今は管理人が不在になっちゃって・・・、最近はトイレぐらいしか管理できていないから料金を頂くわけにはいかないのです。ただし火の始末等自己管理で安全にご利用をお願いしますね。」

なんと!?無料にて使わせてくれるという・・・。ここで薪を買いたかったことを思い出し・・・

私「薪はもう売っていないのですか?」
管理人ぽい人「薪?管理棟の中に少しだけ残っているのがあるからあげるよ。」と一度閉めた管理棟を開けて薪を一束下さいました。

そして軽トラに乗り颯爽と走り去って行きました・・・。(-人ー)<アリガタヤ・・・



無料でGETしました♪(本来なら¥200/束)

余談ですが、コインシャワーも終日鍵がかかっており入れませんでした。農作業をしていたおんちゃんに聞いても「6月ぐらいまでは管理人不在が続く」そうで、それまでに天満宮前キャンプ場を利用する方は「薪の確保」と「お風呂」については別手段を考えておいたほうが良さそうです。

さて、薪も確保出来たしテントで昼寝でもするか~♪

タリラリッタラ~♪(←約2時間後に起床)

時計を見るとまだ15時・・・暇だ・・・まっ、何もすることが無いのが良いんだけどねw
お菓子食べたり四万十川の川原に下りて散策したり・・・時は流れ・・・(かなり省略w)

待ちに待ったBBQ♪




見よ!肉オンリー!!ホントに肉しかありません(笑)

35歳になった青年とおじさんの間ぐらいの男が一人でBBQをしているのが余程珍しかったのか、隣のサイトでBBQをしていた家族連れの方が近づいてきて・・・「兄ちゃん、肉しかないやん(笑) 良かったらこれ食べや~」


なんと、カキを網の上に置いてくれました♪ (ありがたや~(-人-))

キャンプに来ると知らない方との交流も楽しいですよね~。世の中、捨てたものじゃないなぁ。

お腹もいっぱいになり、空も暗くなってきた。

「ふふふ・・・ここからは大人の時間(焚き火タイム)じゃあ~♪」

GETした薪を放り込み立ち上る炎にウットリ~♪(そう!この為にココに来た様なもんだ・・・)



何時間見ていても飽きない・・・。

以前、どこかの国で焚き火の映像をテレビでずっと流して視聴率20%以上ってTVで見たことがあるが、焚き火って良いですよね~♪
仕事や悩みなんて忘れられます。。。

結局、この焚き火を4時間続けた私・・・24時を越えたあたりから周りのキャンパー達も寝だしたので、テントに潜り込み就寝・・・。

・・・で、5時に周りのキャンパーの話し声で起床w  どうしてキャンパーの朝はこんなにも早いんだwww

次々と撤収を終えて出発するバイクキャンパー達を見送りながら朝食。

ゆっくり休みながら撤収作業を終え、11時にキャンプ場から家路につきました。

今回は色んな道具が初出動だったので、しばらくインプレッションのブログネタに困りません(笑)

お暇なときに覗きに来て下さいね♪




最後に大き目の写真でお別れです。 また近いうちに行きたいなぁ(^o^)♪  


Posted by Worker bee at 00:07Comments(2)キャンプ