ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Worker bee
Worker bee
20代の頃よりキャンプの楽しさに目覚めてしまい、小遣いの8割をキャンプ用品につぎ込む毎日・・・。
怖いながらもしっかりしたカミさんと、大の虫嫌いの2人娘をキャンプに連れ出したく洗脳中ですが今だにファミキャンは実現していません(涙)
最近、ようやく長女が一緒に行ってくれるようになって嬉しいのですが、「いつまで一緒に行ってくれるのだろう?」と内心寂しく思う親ばかです(笑)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月15日

山渓×NANGA オーロラ450DX ALL BLACK

皆様、こんばんはニコニコ

先日、ブログでUPした「山渓×NANGA オーロラ450DX ALL BLACK」が本日届きました音符

私、キャンプ暦16年目を迎えますが、ダウンシュラフは初めてですタラ~

感想から書きますと人生観が変わりました(大袈裟?)



  箱から出した時、思わず「ちっちゃ!?」と思いました汗


  快適温度-2℃ 限界温度-7℃の化繊シュラフ「snugpak The sleeping bag」との比較。


  NANGAの方が高性能(快適温度-5℃、限界温度-23℃)にも関らず、このコンパクト具合はスゴイの一言タラ~

このシュラフはアウトドアショップの山渓さんがNANGAさんとコラボして販売している物です。
生地を一番多く出るBLACKに統一すること、大量注文にてコスト安にてお買い得なモデルです。


しかし、ホントに高性能なのか実際に寝てみないと分かりません!


  2Fの踊り場にて実験開始です

まずココで驚いたのが、圧縮袋から取り出したときにはペラッペラで、「大丈夫かなぁ」と・・・。
しかし、広げて手で「ぽんぽん」と叩くとみるみるうちにふっかふかに。
ダウンを叩いてロフトを作り出すことで本来の性能を発揮するとのことですアップ


  日本製の証である「日の丸マーク」 スライダーは蓄光になっており暗闇でも分かるよう配慮されています


  分かりづらいですが「ショルダーチューブ」「ドラフトチューブ」もあり熱が逃げるのを防いでくれます

では「おじゃましま~っす」と潜り込む私。

しかし、ここで問題発生

写真が撮れませんタラ~

大声で1Fにいるカミさんを呼びます。

階段をスタスタ昇ってきたカミさんが見たものは・・・

踊り場に横たわった黒い大きなミノムシ状態の私テヘッ

無言で立っているカミさんに「おぅ!スマンが写真撮ってくれ」

「・・・・」

無言で2枚撮って階段を降りていきました。「百年の恋も冷める」とはこのことかな~(笑)


  37歳のおっちゃんが一人でこんな事してたら引くわな~タラ~

嫁が1Fへ降りた後も5分ほど入っていましたがポカポカと暖かかったですニコニコ

これで冬キャンも乗り越えられますちょき  


Posted by Worker bee at 20:44Comments(6)シュラフ