2016年01月11日
寒かったぁ><
皆様、こんばんは~
3連休はいかがお過ごしでしょうか?
私は土曜日に会社で会議があったのですが、お昼で終わったため今年初キャンプに行ってきました
移動時間もそんなに取れないため、困ったときの甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場です
急いで準備して家を出たのが13:50。
途中食材等の買い物を済ませ、現地着が14:40頃でした。
この時にすでに3張のテント。車を横付けして荷物を降ろしている間に更に2組が入ってきて、夜にも2組
真冬でもほぼサイトが埋まっていました・・・。
「皆さん、変態ですね~(爆)」(私もですけど・・・w)
あまりに人が多くてブログ用の写真を撮るのも恥ずかしくて数枚しか撮っていません

いつもの通りまとまりが無い空間(笑) 今後の課題ですね

敷物が良いのが見つからず・・・。結局コールマンのピクニックシートを家から持ち出しました。

2日間、ずっと焚き火三昧

朝ごはんは超手抜きのピザ。最近、朝はいつもコレ

2日目の朝のサイト。写真撮っている私のすぐ右にも老夫婦がテントを張っており、ほぼ満員状態です
今まで「これは冬か?」というぐらい暖かかったのが一転して寒い日でした
ナンガ450DXの初使用も兼ねた出撃でしたが、とても気持ちよい眠りにつくことが出来ました
キャンプ場で9:30まで寝たことって初めてじゃないかな
以上、今年初キャンプレポでした

3連休はいかがお過ごしでしょうか?
私は土曜日に会社で会議があったのですが、お昼で終わったため今年初キャンプに行ってきました

移動時間もそんなに取れないため、困ったときの甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場です

急いで準備して家を出たのが13:50。
途中食材等の買い物を済ませ、現地着が14:40頃でした。
この時にすでに3張のテント。車を横付けして荷物を降ろしている間に更に2組が入ってきて、夜にも2組

真冬でもほぼサイトが埋まっていました・・・。
「皆さん、変態ですね~(爆)」(私もですけど・・・w)
あまりに人が多くてブログ用の写真を撮るのも恥ずかしくて数枚しか撮っていません


いつもの通りまとまりが無い空間(笑) 今後の課題ですね


敷物が良いのが見つからず・・・。結局コールマンのピクニックシートを家から持ち出しました。

2日間、ずっと焚き火三昧


朝ごはんは超手抜きのピザ。最近、朝はいつもコレ


2日目の朝のサイト。写真撮っている私のすぐ右にも老夫婦がテントを張っており、ほぼ満員状態です

今まで「これは冬か?」というぐらい暖かかったのが一転して寒い日でした

ナンガ450DXの初使用も兼ねた出撃でしたが、とても気持ちよい眠りにつくことが出来ました

キャンプ場で9:30まで寝たことって初めてじゃないかな

以上、今年初キャンプレポでした

Posted by Worker bee at 20:38│Comments(6)
│キャンプ
この記事へのコメント
おはようございます。
オープンタープで気合いは行ってますね〜!
テント内もすっきりまとまってて、いい感じだと思いますよ〜。
私は、3連休の中日が仕事だったため、どこにも行けませんでした(;ω;)
キャンプも全然行けてないし、ストレスたまり気味です!
オープンタープで気合いは行ってますね〜!
テント内もすっきりまとまってて、いい感じだと思いますよ〜。
私は、3連休の中日が仕事だったため、どこにも行けませんでした(;ω;)
キャンプも全然行けてないし、ストレスたまり気味です!
Posted by あつゆき
at 2016年01月12日 09:02

こんにちは
コールマンのピクニックシート、うちも同じモノ使ってます。。
でもなんだかとってもおしゃれ。。、同じものではないみたい・・
何故??テントの違いかしらん・・(我が家は緑コールマンです(汗))
とってもすっきりしていて雑誌に載ってる写真みたいですよ~
右側の大きな茶色い袋はなんでしょうか?
ピザは、お手製ですか?大きさがスキレットにぴったりですね。
私も頑張らねば・・スイッチはいりましたよ。ありがとう^^
コールマンのピクニックシート、うちも同じモノ使ってます。。
でもなんだかとってもおしゃれ。。、同じものではないみたい・・
何故??テントの違いかしらん・・(我が家は緑コールマンです(汗))
とってもすっきりしていて雑誌に載ってる写真みたいですよ~
右側の大きな茶色い袋はなんでしょうか?
ピザは、お手製ですか?大きさがスキレットにぴったりですね。
私も頑張らねば・・スイッチはいりましたよ。ありがとう^^
Posted by yuri0123
at 2016年01月12日 11:11

ここ数日で、東京も急に寒くなりましたよ〜。
暖冬で、冬でも意外といけるのではないかと思っていましたが、昨日思い直したところでございます。。
テントの中、居心地良さそうですね。
コールマンのレトロなランプが良いアクセントになっている感じがします。
ところで、そちらではストーブ無しで冬キャンプできるのでしょうか?
いいな〜。(あ、でも寒かったのか。うーん?)
暖冬で、冬でも意外といけるのではないかと思っていましたが、昨日思い直したところでございます。。
テントの中、居心地良さそうですね。
コールマンのレトロなランプが良いアクセントになっている感じがします。
ところで、そちらではストーブ無しで冬キャンプできるのでしょうか?
いいな〜。(あ、でも寒かったのか。うーん?)
Posted by weekend_camper
at 2016年01月12日 11:35

あつゆきさん
今回は、周りを見渡してもスクリーンシェルターを使用している人は皆無で皆オープンタープでした。
この日は北風が強くて寒いのなんのって^^;
3連休の中日に仕事が入るとキャンプは絶望的ですからねぇ^^;
昔、友人がキャンプ場から出勤したのはびっくりでした(笑)
今回は、周りを見渡してもスクリーンシェルターを使用している人は皆無で皆オープンタープでした。
この日は北風が強くて寒いのなんのって^^;
3連休の中日に仕事が入るとキャンプは絶望的ですからねぇ^^;
昔、友人がキャンプ場から出勤したのはびっくりでした(笑)
Posted by Worker bee
at 2016年01月12日 18:33

yuri0123さん
お褒め頂き感謝感激です^^
ホントはもうちょっと男っぽくしたいんですけど、娘も今後一緒に行くのでどうしようか悩んでます^^;
大きな茶色の袋は100リッターサイズの大型巾着袋です。中身はブランケット・着替え・クッション・タオル・暇つぶし用の雑誌などなど、テント内で使用する物を入れています。
ROTHCOというミリタリー製品を作っているメーカーの物です(確か1,500円ぐらいでした)
ピザはスーパーで3枚入りで売られている物です(笑)
なんせ「超手抜き」ですから~^^b
スキレット(蓋含む)を温めたら火を消してからピザ投入→蓋して3分ほっとけば出来上がりですから^^
お褒め頂き感謝感激です^^
ホントはもうちょっと男っぽくしたいんですけど、娘も今後一緒に行くのでどうしようか悩んでます^^;
大きな茶色の袋は100リッターサイズの大型巾着袋です。中身はブランケット・着替え・クッション・タオル・暇つぶし用の雑誌などなど、テント内で使用する物を入れています。
ROTHCOというミリタリー製品を作っているメーカーの物です(確か1,500円ぐらいでした)
ピザはスーパーで3枚入りで売られている物です(笑)
なんせ「超手抜き」ですから~^^b
スキレット(蓋含む)を温めたら火を消してからピザ投入→蓋して3分ほっとけば出来上がりですから^^
Posted by Worker bee
at 2016年01月12日 18:40

weekend camperさん
高知でもこの寒さですから東京だともっと寒いのでしょうね^^;
今日は東京で初雪があったとニュースでやってましたから><;
やっとコールマンのクラシックランプもデビューできました^^
ちゃんと読書も出来るぐらいの明るさで満足しています。
ストーブは・・・無くてもなんとかなりますがあった方が良い・・・かな^^
現に風が強かったので焚火があまり効果的で無かったですので;;
風下にいたら火の粉が飛んで来るし、風上にいると熱が伝わってこないし^^;
でも、狭いYDUNにストーブいれるのはちょっと怖いので今後も導入は無いと思います。
高知でもこの寒さですから東京だともっと寒いのでしょうね^^;
今日は東京で初雪があったとニュースでやってましたから><;
やっとコールマンのクラシックランプもデビューできました^^
ちゃんと読書も出来るぐらいの明るさで満足しています。
ストーブは・・・無くてもなんとかなりますがあった方が良い・・・かな^^
現に風が強かったので焚火があまり効果的で無かったですので;;
風下にいたら火の粉が飛んで来るし、風上にいると熱が伝わってこないし^^;
でも、狭いYDUNにストーブいれるのはちょっと怖いので今後も導入は無いと思います。
Posted by Worker bee
at 2016年01月12日 18:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。