ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Worker bee
Worker bee
20代の頃よりキャンプの楽しさに目覚めてしまい、小遣いの8割をキャンプ用品につぎ込む毎日・・・。
怖いながらもしっかりしたカミさんと、大の虫嫌いの2人娘をキャンプに連れ出したく洗脳中ですが今だにファミキャンは実現していません(涙)
最近、ようやく長女が一緒に行ってくれるようになって嬉しいのですが、「いつまで一緒に行ってくれるのだろう?」と内心寂しく思う親ばかです(笑)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月12日

2回目の娘とキャンプ(第2幕)



続きです。

テントの設営もひと段落付いた頃、長女は周辺のサイトのちびっ子達とすっかり意気投合。

自分のおやつを持参してアッチコッチのテントで満喫している様子タラ~

まだ、晩御飯までは時間があるのでLODGEスキレットのシーズニングをすることにしました。






















LODGE スキレット 6-1/2

まずはタワシで汚れをサッと洗い流し、火にかけます。
 
       
                                                                                                                                                          




















水分を蒸発させます。






















裏面も同様に熱します。






















オリーブオイルを全体になじませます。






















蓋も同様に処理して完成です。ニコニコ
本当はココでクズ野菜を炒めるのですが、面倒なのでこのまま晩御飯を調理することでシーズニング強制終了グッド






















お次はコーヒーブレイクです。時間を掛けて豆を挽きますニコッ

周りを見渡すとウチの長女率いるチビッコ軍団とお母さん達が一緒に遊んでいる様子。
・・・で、取り残されたお父さん達は各々自分のテントでくつろいだり、ご飯の準備・・・。

さすがにこれ以上、ご近所さんたちにご迷惑をお掛けすることは出来ないと思い、長女を呼び戻します。(「えー、もっと遊びたいのにぃ」とか文句ばっかりガーン

お米の炊き方を炊飯器でしか知らない娘のために、ご飯の炊き方を教えました。























私「よいか?我が娘よ。ご飯を炊くときに用意するのは米(1合)とメスティンだ」

長女「メスチン?何ソレ?」

私「チンじゃない!ティン!」

とか、何とかバカなやり取りをしながら教えたけど・・・分かってないだろうなぁ^^;
一応、洗い方から水加減まで教えましたがイマイチ「?」な様子。まだ早かったか汗

今日の献立は「チキンの照り焼き」「キノコとモヤシの炒め物」です。






















スキレットが小さいので一人前ずつしか出来ないので先に長女が「いただきま~すシーッ

やはり大き目のスキレットを買わなければ・・・ZZZ…

食事の後は焚き火で「マシュマロ」を焼きます炎






















初めての焚き火に大興奮な娘。マシュマロも自分で焼くと言ってききません^^;






















すごく美味しかったみたいニコニコ

片付けも終わって娘と色んな話をしました。「学校のこと」「友達のこと」「勉強のこと」。普段、私が帰宅が夜遅いのでこういった時間が持てるのはキャンプあってのことです男の子ニコニコ
「好きな男の子」がまだいないことにホッとしたバカ親は・・・えぇ、私ですとも(笑)

22時も回り、テントで寝袋に入りますが興奮した娘は一向に寝る気配を見せませんタラ~
結局1時間も「しりとり」に付き合わされた挙句、やっと寝てくれました睡眠

~~~夜中~~~

「ポツ・・ポツッ」
雨の音で目が覚めました。そういえばキャンプ暦16年ほどで雨に降られたのって初めてじゃないかな?とか思っていると「ザー雨

時計を見ると深夜2時、周りのテントのジッパーが開く音や懐中電灯の明かりが点いたり騒がしくなります。
全てタープの下に片付けていますが念のため濡れるものが無いか確認しに外へ。

問題ないようです。やはり大きなタープって安心ですねニコッ

雨は10分ほどでやみ、「明日はなんとしても乾燥撤収しないとな」と就寝睡眠

~~~10月11日~~~
7時に娘と私、ほぼ同時に起床。
着替えて歯磨きが終わると同時に近隣キャンパーのチビッコ達と遊ぶエンジン全開の長女タラ~
私は朝食の準備です。

朝食後、ゆっくり片付けて12時に帰路につきました。

~~~番外編~~~
帰るなり、何故かご機嫌ナナメな「次女」
何で機嫌が悪いか聞くと・・・
①昨日パパの所に忘れ物を届けに来たときに寝ていたこと(遊びたかった)
②お姉ちゃんばっかり一緒にキャンプに行っていること(まだ2回目なんですけど・・・)
③私(パパ)と遊びたい

主にこんな理由でご機嫌ナナメだそうですタラ~

と、言う訳で近くのゼビオまで次女と2人で出かけました。(長女は近所の子供と遊ぶとのこと。どんだけ元気やねんガーン





























展示してあったウェザーマスターの中でご機嫌な「次女」
おまえも・・・次回は行ってみるか?・・・いや、私が倒れてしまうのでもうちょっと大きくなってからなパー

~~~10月12日~~~












































念のため乾燥中のテント。「キャンプは家に帰って道具の片付けが終わるまでがキャンプですっナイス























  


Posted by Worker bee at 21:35Comments(4)キャンプ

2015年10月12日

2回目の娘とキャンプ(第1幕)

皆様こんばんは~ニコニコ

10日・11日で行ってきました。場所はいつもの「甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場」グッド

それでは今回のスターティングメンバーの発表です。

1番、テント設営・撤収・調理・その他雑務担当~「Worker Bee~」

2番、遊び担当~「長女」

以上の2名で御座いますテヘッ

~10月10日~
自宅を12時半に出発、途中お昼ご飯(おにぎり)を買うためにコンビニへ。

積載状態。ガスストーブが箱のまま・・・w

そして、目的地に到着。既に3組ほどいるようです。今回は「UNIFLAME3兄弟」である「REVOタープ」「REVOルーム4プラス」「REVOフラップ」を設営するため広い設営場所が確保できる奥の方を陣取ります。



車から荷物を降ろすと同時に視界からいなくなる長女・・・。「パパ、今日はちゃんとお手伝いするからね~。」という言葉は偽りかっタラ~

さぁ~、テントの設営です。実は「UNIFLAME3兄弟」を設営するのは今回が初めて。まぁ、大丈夫でしょ音符

などと余裕をかましているとハプニング発生

「ペグ・ハンマーが入った工具箱を忘れてきちゃった・・・orz」←ホントこんな感じにうなだれてました。

「REVOルーム4プラス」の中に入っていた「安っぽいハンマーとペグ」があったので、挑戦してみましたが・・・ペグが刺さらんガーン


とりあえず、仮留め・・・。


こんな感じでまるで役に立ちませんタラ~

荷物も全部降ろしたので、さすがに取りに帰る気にならず仕事を終えて次女と共に家に居るであろう「女王蜂(嫁さん)」に電話。

女王蜂「もしもし?」

私「あぁ、俺だ。すまんがチト頼みがあって・・・」

女王蜂「まさか、忘れ物じゃないでしょーね?」

私「・・・お、おっしゃるとーりです・・・。」

・・・と、言う訳で嫁さんに文句を言われながら持ってきてもらったのが

これが無いと私は無力なんだ~ダウン

工具箱を私に渡すなり、長女にお菓子を渡して速攻で帰ろうとする女王蜂様。次女は車の中で寝てるらしく、はやく帰って洗濯・掃除をしたいらしいタラ~
現地滞在時間3分程度でした・・・お前はウルト○マンか(笑)

ここから先はスムーズに設営が進みます。


初めてにしては上手に張れました(自己満足)


ここで長女を強制連行してテント内のセッティングを任せます。

・・・自分のマット・シュラフをセットし終えた途端に、また居なくなりましたが・・・(笑)





机や椅子もセットして準備完了です


次回へ続く


  


Posted by Worker bee at 00:38Comments(2)キャンプ