ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Worker bee
Worker bee
20代の頃よりキャンプの楽しさに目覚めてしまい、小遣いの8割をキャンプ用品につぎ込む毎日・・・。
怖いながらもしっかりしたカミさんと、大の虫嫌いの2人娘をキャンプに連れ出したく洗脳中ですが今だにファミキャンは実現していません(涙)
最近、ようやく長女が一緒に行ってくれるようになって嬉しいのですが、「いつまで一緒に行ってくれるのだろう?」と内心寂しく思う親ばかです(笑)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月02日

ウッドテーブル「KUROSON370」

皆さん、こんばんはニコニコ

10連休の方はキャンプを満喫中なんでしょうねぇ(羨)
私は暦通りなので今日は仕事ガーン

さて、今日は先日のふるさと交流センターでのキャンプで初お目見えした新装備のご紹介ですキラキラ


  ウッドテーブル「KUROSON370」

私の住む高知県のメーカー「ひのきのキャンプ用品店 196」さんの製品ですクラッカー

このテーブルを購入した一番の理由は・・・


  ユニフレームさんの焚き火テーブルと「高さ」「幅」が同じだということ。

焚き火テーブルは2台持っていますので色んなアレンジが出来ることが購入のきっかけとなりましたニコッ


  今回はこんな形で配置。火器を子供より離すことが出来ました。

他にも色々とこだわりがあり、その一部を挙げますと・・・


  脚部には硬いウォールナットを使用。


  脚が当たる部分にもウォールナットが使用されています。


  両サイドにはシェラカップ等を引掛けるのに便利なφ6mmのステンレスパイプを配置。


  196の由来は四万十川の総延長らしいです。

なかなか仕上がりも良く、非常に気に入りましたが一つだけ欲を言えば・・・

収納袋が無い(色々探しましたが幅99cm x 奥行55cm ×厚4.2cmが入る袋が見当たらない)

メーカーさん、作ってくれませんかね?(出来ればホワイト系のキャンバス地で)

嫁さんにミシンで作ってくれないか頼んでみよっかな・・・。  


Posted by Worker bee at 22:52Comments(5)ラック・テーブル