2016年05月09日
RAVPower ソーラーチャージャー
皆さん、こんばんは~
私が住む高知県は100年に一度と言われる南海トラフ地震の脅威に晒されている・・・。
この話題をニュースや新聞で見ない日はありません
いつか来るであろうその日の為に備蓄をはじめ、あらゆる対策を講じないといけない。
家族を守るため出来るだけのことは準備しておかねばなりません
と、言う事を理由(言い訳?)に購入しました

RAV Power ソーラーチャージャー
15Wの出力があり、USB出力ポート×2が付いていますのでスマホはもちろんタブレットやUSB入力充電対応のデジカメ等の機器も充電可能です。
早速、先日のふるさと交流センターでのキャンプで使ってみました。

当日の天気はこんな感じです。雲ひとつありません。

折畳んだ状態。スマホはGALAXY S5 ACTIVE(もちろん迷彩カラーw)

充電前のバッテリー容量は81%でした。

2つあるポートの内の1つに接続して充電開始です。

太陽光による機器の温度上昇を防止するためポケットへ機器を入れることが出来ます。

10分ごとに充電状況を見る予定が、いきなりほったらかしで40分が経過・・・
100%で充電完了になってました(爆)(全然、使用レポになってない・・・
)
・・・とにかく充電できることが分かりました
一番良かったのは、一緒に行っていた子供に「太陽の光で電気を起こすことが出来る」ということを教えてあげることが出来たこと・・・かな。
勉強だけでは無く、色んなことを見て聞いて覚えてくれたら親として嬉しいことはありません。
・・・なんかすご~く真面目なブログになってしまった・・・(汗)
以上でーす

私が住む高知県は100年に一度と言われる南海トラフ地震の脅威に晒されている・・・。
この話題をニュースや新聞で見ない日はありません

いつか来るであろうその日の為に備蓄をはじめ、あらゆる対策を講じないといけない。
家族を守るため出来るだけのことは準備しておかねばなりません

と、言う事を理由(言い訳?)に購入しました


RAV Power ソーラーチャージャー
15Wの出力があり、USB出力ポート×2が付いていますのでスマホはもちろんタブレットやUSB入力充電対応のデジカメ等の機器も充電可能です。
早速、先日のふるさと交流センターでのキャンプで使ってみました。

当日の天気はこんな感じです。雲ひとつありません。

折畳んだ状態。スマホはGALAXY S5 ACTIVE(もちろん迷彩カラーw)

充電前のバッテリー容量は81%でした。

2つあるポートの内の1つに接続して充電開始です。

太陽光による機器の温度上昇を防止するためポケットへ機器を入れることが出来ます。

10分ごとに充電状況を見る予定が、いきなりほったらかしで40分が経過・・・

100%で充電完了になってました(爆)(全然、使用レポになってない・・・

・・・とにかく充電できることが分かりました

一番良かったのは、一緒に行っていた子供に「太陽の光で電気を起こすことが出来る」ということを教えてあげることが出来たこと・・・かな。
勉強だけでは無く、色んなことを見て聞いて覚えてくれたら親として嬉しいことはありません。
・・・なんかすご~く真面目なブログになってしまった・・・(汗)
以上でーす
